2020-21シーズン 第4節vs仙台89ERS 総括

こんにちは。いつも応援ありがとうございます。
今シーズンはstand.fmを使って試合後に総括を配信していますが、こちらにも書き起こして残していきます。

10/24 Day1

みなさんこんばんは。いつもありがとうございます。
今日は試合前、黙祷から入らせていただきました。イシュのお母様がコロナウイルスにかかってこのオフシーズン中に亡くなりました。そんな中でもイシュはその翌日には、お母さんのためでもあるから、と言ってすぐにワークアウトを再開してくれましたし、合流してからすぐに大活躍してくれています。そしてもう一人、会社の仲間で角田さんという方が先日闘病の末、お亡くなりになりました。そのお二人に捧げる黙祷でした。
今日は今シーズン初めて12名揃った試合で、会場にお越しいただいた皆さんにもご協力いただき祈りを捧げて、自分たちの中でも思いの強い試合ではありました。コロナウイルスの影響で苦しんでいる方も多くいらっしゃると思いますし、色々なところで不安を抱えている方々がどうか上手く元の生活に戻っていけるように願っています。こうやってバスケットをやらせていただいていることは非常にありがたく感謝していますし、みんなで一歩ずつ頑張りましょう。ということをまずお伝えさせていただきます。
そして試合ですが、今日の試合に関して…18点差で負けるようなチームでは絶対にないと思っています。第2Qでちょっとリードした時に怖くなってしまったのか、第3Qの入り、約束事をしていたところで自分たちで崩れてしまったことが、今までの試合の中でも一番残念というか悔しいと感じています。
絶対にできるメンバーなのですが、消極的になってしまっているところがもったいないと思っています。もうメンバーも全員揃っていて言い訳もありませんし、できるだけ切り替えられるように、と喝を入れて終わったので、また明日戦いにいきたいと思います。

最後に、皆さん心配してくださっているかと思うんですけれども…今日もそこそこ活躍していて怪我をしてしまった栗原選手が隣にいますので、一言もらいたいと思います。

栗原選手「こんばんは!皆さんお疲れ様です。今日は応援ありがとうございました。普通の人だったら2週間くらい捻挫を治すのにかかると思うんですが、僕は3,4,5日くらいで治っちゃうんで、皆さんの前でまたいち早くプレーができるように頑張ります。明日もチームで勝ちに行きますので応援宜しくお願いします!」

東頭HC「明日は誰に期待しますか?」

栗原選手「明日はナナです!」

東頭HC「それでは、明日頑張りますので、引き続き応援宜しくお願いします!ありがとうございました!」


Good evening, everyone. Thank you for everything.
Today, before the game, I had the opportunity to start with a moment of silence. Ish’s mother came down with the coronavirus and passed away this off-season. In spite of this, Ish resumed his workout the day after that, and he immediately resumed his workout because he wanted to be there for his mom. He has also been very active immediately after joining us. Another fellow company member named Kakuta-san passed away recently. We had a silent prayer for them.
Today was the first time this season that all 12 of us came together for a game, and we began with a prayer with the cooperation of the audience, and it was a game that we felt strongly about. I know there are many people suffering from the effects of the coronavirus, and I hope that those who are suffering from anxiety will be able to successfully return to their normal lives. I am very grateful for the opportunity to play basketball in this way. Let’s all work hard, one step at a time. That’s what I’m going to tell you first.
And about the game today…I don’t think we’re a team that can lose by 18 points, by any means. We got scared when we got a little bit ahead in the second quarter, and then going into the third quarter, we fell apart on our own when we were making promises, and that’s the most disappointing or frustrating part of the game so far.
I think it’s a waste of time that we have been reluctant to play a member of the team that is absolutely capable of doing so. We already have all the members and no excuses, and I finished by urging them to switch it up as much as possible, so we’ll go back to fight tomorrow. Please support us.

10/25 Day2

みなさん、こんばんは。2日間の応援ありがとうございました。

結果は57-80ということで最後に大差をつけられて敗戦となりました。前半に関しては昨日やられたところと似たような展開ではあったんですが、ディフェンスはしっかりとやり切ることができました。一番は後半の出だしのところでオフェンスの強度が落ちてしまったということ。シュートはあまり入らなかったんですが、昨日よりよくできていた部分は実際はありました。ですが最後ディフェンスが崩れてからはまた悪い流れになってしまったので、7連敗。非常に苦しいんですが2日おいてすぐに青森戦になるので、そこでなんとか連敗を止めたいという風に思っています。
今日は、記者会見で結構具体的な質問があったのでここでもお話をしようと思います。

オフェンスはどこが具体的によくなっているのか?また、選手が躊躇しているように見えることがあるが?という質問がありました。
昨日で言うと、例えばレーン選手がポストアップからバックターンをしてシュートを打ってしまう、ということが結構あって、20本近く打っているけど、結果的には5本しか決められないということがありました。彼は昨年ドルフィンズから来たのですが、前にドルフィンズでやっていたスタイルはポストアップ主体、ダッグインとポストアップという感じでした。うちに来てからやっていたのはダウンヒルドライブと言って、外側からドライブをさせるような形だったりとか、ピックアンドショートロールみたいな感じで形を作っていました。それで一気にアベレージを増やしたということがあり、もともとミッドレンジが得意な選手なので、使い方を変えたということがありました。今年になって、ダッグインのプレーはインサイドの点数が取れていないので取り入れようということでやっていましたが、昨日に関してはそっちに意識がいきすぎてしまっていました。福島のような選手がいる場合にはそういう風にしなければいけないし、逆にビッグマンや今回の対戦相手のような場合には切り替えなければいけなかったというところで、まだまだその辺のやり込みができていないというのが実情です。ですがそこから彼の得意なレンジでのシュートはいくつかできたので合わせのプレーも出せたし、そこの精度を上げていかなければいけなかったり、その次の展開をもっと上手くやっていかなければいけないというところです。
躊躇している、していないという話に関しては正直それは全責任は自分にあります。福島戦の特に第2戦、その前の週から役割分担の話をしていて、チームのコアとなる選手達にしっかりと打たせ切らなければいけないという話をしてきました。若手やベンチメンバーも、出る人出る人がみんなシュートを打ってしまっているような状況が一度あったので、そこはしっかり役割を考えなくてはいけないし、どのシュートがグッドショットで、どれが自分にとってチームにとって一番いいのか?という話をこの2週間かなりがっつりしてきたこともかなり影響していると思います。あとは、ではその中でどのシュートを打っていいのかっていうことを落とし込んでいくところです。今日も本当は打たなければいけないものもありましたが、この落とし込みは時間もかかることなので、そこよりも細かい合わせのところ等をやり切らせなくてはいけないかなと思っています。栗原は怪我をしてしまいましたが、若手はしっかり育ってきていますし、今日に関してはケインがターンオーバーとか、おさえ込むようなこともできたので、そういった面ではそれぞれ役割も理解しながら伸びてきてはいますし、うまくまとめていけるようにします。
あとメンバーに関してとかゲームの流れの中での起用に関してどのように意識していますか?というような質問があったと思うのですが、現状正直2日目の起用がすごく難しいです。越谷さんに開幕1戦目で勝って2試合目はかなり強度が落ちて序盤から足が動いていないというような状況でした。開幕前、もともとベテラン陣の合流も遅く引退を考えていたような選手もいたり、毎週毎週新しい選手が入ってきていたような状況で、毎回ベーシックな動きを練習して、翌週にまた新しい選手が来てまたベーシックなところから練習して…ということをやっていました。本当はもう少し細かいところをつめなくてはいけないんですけど、イシュが来て合流するまではずっとこの繰り返しだったので、今そのチームの作り込みとしては全然対応できていないというのが正直なところです。仙台の桶谷HCとも話していたのですが、1ヶ月くらい差があるからそれだったらこの結果で当たり前だよね、という風に(慰めかもしれませんが)言われました。
ですがそうも言ってられないので、全員揃って落とし込みをしっかりとやることもしなくてはいけないし、ずっと前から言ってきた大変な10月をしっかりと乗り切らなくてはいけない。正直相手がどのチームとかって言うよりも一勝でも多く、という自分たちの問題の目標でしたが、今こういう状況で一勝しかできていないので、なんとか青森戦をしっかりとるということを今は一番に考えます。コンディションに関しては、ベテランにしても外国籍にしても少しずつは上がってきているので、とにかく2試合目。今日も前半はすごい強度でみんな戦ってくれて若手もつないでくれたので、後半の出だしでどこまで持っていけるか期待をして見ていたのですが、さすがに連戦なので一発目から強度が落ちてしまいました。
昨日の試合の第4Qの残り7分で1点差まで追い詰めましたがその先にいけず、うまいセットオフェンスで点数をとられたので、本当は自分達もそういう風にやり返していかなければいけないんですが、その部分がまだ詰め切れていません。とりあえずは中2日、今やっている形で精度を上げていって、その後に一度少しあくのでなんとかそこでまだやれていないことを進めていきます。
10月のうちに連敗を止めて生き残らなければいけないので、皆さんにはご心配をおかけしていますが、選手の対応能力はとても高いのであとはうまくコンディションを見極めながら若手とベテランをうまくつないでチーム一丸で生き残りたいと思います。
引き続き応援宜しくお願いします。いつも本当にありがとうございます。


Good evening, everyone, and thank you for your support over the past two days.

The result was 57-80, and we were defeated by a large margin in the end. The first half of the game was similar to the one we lost yesterday, but we were able to finish the game with a solid defense. The biggest thing is that our offense lost its strength at the start of the second half. We didn’t get many shots in, but we were actually able to do better than we did yesterday in some areas. However, after our defense collapsed at the end, things went bad again, and we lost for the seventh straight game. It’s a very difficult game, but we have two days to go before the game against Aomori, so we want to stop the losing streak somehow.
Today, I received some specific questions at the press conference, so I’d like to talk about them here as well.

Where exactly is the offense getting better? Also, sometimes players seem hesitant? I had a question about this.
Yesterday, for example, there were quite a few times when Lane, for example, would take a back turn from a post-up and take a shot, and he took almost 20 shots, but only made five as a result. He came from the Dolphins last year, and the style he was doing before with the Dolphins was mainly post-up, dug-in and post-up. When he came to us, what he was doing was called a downhill drive, where he would make you drive from the outside or something like a pick-and-short roll to shape it up. That’s how I increased my averages down the stretch, and I’ve always been a good mid-range player, so I changed the way I used it. This year, we decided to incorporate dug-in play into the game because we weren’t scoring points on the inside, but I was too focused on that yesterday. When you have a player like Fukushima, you have to do it that way, but with the big man and our opponent, we had to switch it up, and we haven’t been able to do it yet. But I was able to get some shots from that range, which is his strength, and I was able to make some plays to match them, and I need to improve my accuracy in that area, and I need to do better in the next phase of my game.
To be honest, I take full responsibility for my own hesitation and lack of it. We’ve been talking about the division of labor since the week before the Fukushima game, especially in the second game, and we’ve been saying that we need to make sure that the core players of the team are hitting the ball well. There was one situation where all the young players and bench members were taking shots, so we had to think about their roles, and we had to figure out which shot was a good shot and which was best for us. I think the fact that we’ve been talking about “what to do” quite a bit over the past two weeks has had a lot of effect on that. The other thing we need to do is to figure out which of those shots we should take. Today, there were some shots that I really had to take, but it takes time to make these decisions, so I think I have to let them finish the fine adjustments. Kurihara got injured, but the young players are developing well, and today Kane was able to do something like a turnover and hold them back, so each player is growing while understanding his role, and we will try to manage them well.
Also, how do you think about your team members and how do you intend to use them in the flow of the game? To be honest, it’s very difficult to use him on the second day. I won the first game against Koshigaya, but in the second game, my strength was low and I couldn’t move my legs from the beginning. Before the start of the season, veterans were slow to join up with us and some players were thinking about retiring, and new players were coming in week after week, so we practiced basic moves each time, and then new players would come in the following week and we would start practicing basic moves again. We have to work on a few more details. To be honest, we haven’t been able to cope with it at all as a team, because it was always like this until Ish came and joined us. I was talking with HC Oketani of Sendai, and he said (perhaps as a consolation), “It’s a month’s difference, so it’s only natural for us to get this result.
But we can’t say that, so we have to make sure we all get together and get through the difficult October that we’ve been talking about for a long time. Honestly, our goal is not to find a team to play against, but rather to get as many wins as possible, but since we only have one win under these circumstances, our top priority now is to get a solid win against Aomori. In terms of conditions, both veterans and foreign players are getting better, so this is our second game. In the first half of today’s game, everyone fought with tremendous intensity and the young players connected with each other, so I was looking forward to seeing how far we could go in the second half, but as you would expect from a series of games, the intensity dropped off from the first shot.
We closed the gap to one point with seven minutes left in the fourth quarter of last night’s game, but we couldn’t get ahead of that, and we lost points with a good set of offense. For now, we’re going to improve our accuracy with our current form for two days in the middle of the month, and then we’ll have a little bit of time to work on what we haven’t been able to do yet.
We need to stop the losing streak in October and stay alive, which is causing everyone to be concerned, but our players are very capable of handling the situation, so we will continue to assess the condition of the players and connect the young and veteran players to survive as a team.
I would like to ask for your continued support. Thank you very much for your continued support.


*この記事は東頭コーチが配信しているラジオを書き起こしたものです。
(From Staff)