-
Pick Up
日本人の強み
とても想いと感謝に溢れた記事。 TPP第二弾は僕をいつも支えてくれている大切な人たちについてです!是非読んでみてください!@TPTJapan https://t.co/a7XhYmI7f7— Yuta Watanabe […] -
Pick Up
ケイン・ロバーツ選手について
みなさん、こんにちは。先日、20-21シーズン注目の新戦力、ケイン・ロバーツ選手の入団会見がYoutubeにて配信されました。ご覧くださった皆様、ありがとうございました!BASKETBALLKING様にも記事にしたいただ […] -
Pick Up
【緊急告知】NBA UTAH JAZZ コーチ アントニオ・ラング氏クリニック開催!!!
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズで選手、コーチを長年していて、現在NBA UTAH JAZZでアシスタントコーチを務めるアントニオ・ラング氏が来日します。 8月5日( […] -
Pick Up
川淵さん
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 bjのファイナルも終わり、NBLも2勝1敗と盛り上がってきました。 NBAは最高の盛り上がり。。。GSW vs OKCの第7戦もファイナルも楽しみです。 さて、今日は […] -
Pick Up
ご冥福をお祈りします
みなさん、こんにちは。 先日レバンガ北海道と1日の選手契約を結ばれた佐藤竜弥さんが悪性リンパ腫でお亡くなりになられたそうです。 佐藤選手とは同い年で高校時代同じコートに立たせてもらったことがあります。高校の時はジュニア代 […] -
Pick Up
プロチームのスタッフになるために必要なこと(学生用)
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 先日、このサイト宛てに以下のようなメールを頂きました。 大学で学生コーチとして頑張っていて将来、プロになりたい。。。 よくある相談なので今日はこのサイト上でご説明しよ […] -
Pick Up
オフショット 〜ステファン・カリー 3Pご愛嬌〜
みなさん、こんにちは。 先ほど無事帰国しました。 本当に色々勉強になったのでこれから頑張ります。 これはご愛嬌。 でもさすがMVP、アップから注目度、一番高かったですね。 -
Pick Up
アントニオ・ラングコーチ①
みなさん、こんにちは。 今回本当にお世話になったラングコーチについて。 日本では結構知っている方もいそうですが、結構彼の実績って知らない人が多いです。 大学時代はデューク大学でNBAで新人王も取ったグラント・ヒルの同級生 […] -
Pick Up
RELENTLESS
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 昨日、一冊の本が届きました。 マイケル・ジョーダン、コービー・ブライアント、ドウェイン・ウェイドなどのトレーナー(ストレングスコーチ)を務めるティム・グローバーの本で […] -
Pick Up
TEAM WORK②
ちょいと追記。 いろいろ読んでたら、昨日書いたように「ウェア選手の周りに集まった」というのは周りの選手が自発的に集まった訳ではなく、当のウェア選手がみんなを呼び集めたらしいです。 「おれは大丈夫だから試合に勝ってくれ」的 […] -
Pick Up
TEAM WORK①
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 映像〜編のシリーズ途中ですが、何せマーチマッドネス中なので。。。 ご存知の方も多いかと思いますが、エリート8のデューク大vsルイビル大の前半でルイビル大のケビン・ウェ […] -
Pick Up
Always Learning From The Best⑥
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今日は第6弾&最終章! 最近はアメリカだけでなく、ヨーロッパのバスケットボールにも興味を持つ方が増えてきたのではないでしょうか。 「Learning From The […] -
Pick Up
Always Learning From The Best⑤
みなさん、こんにちは。 第5弾! 今日は日本人でNBAで活躍されている方の紹介。 こういう人、大切にしていって欲しいです。 今、bj沖縄でチームを束ねられている安永さん然り、やっぱりNBAで経験を積んだ人って半端ではない […] -
Pick Up
Always Learning From The Best①
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 このHPでよく使うフレーズでAlways Learning From the Bestというのがあります。 常にベストから学ぶ。 シンプルだけれど、やっぱりベストにな […] -
Pick Up
コートセンス
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 結構前に尊敬する海外にも精通するコーチの方から薦められた本でCourt Senseという本がありました。 それを見た瞬間に「思わず、おー!!!」と声が出てしまったので […] -
Pick Up
R.I.P. Coach Rick Majerus
みなさん、こんにちは。 すっかり更新滞っています。コメントや質問も観ていますが、ちょっと応え切れていません。 申し訳ありません。シーズン中なのでご理解下さい。 さて12月2日に悲報が流れました。 セントルイス大学でコーチ […] -
Pick Up
新スタイル!
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 先週もシャンソンに残り0.6秒で逆転され負けてしまいました。 ヘッドコーチもそして何よりも選手が一番辛いと思いますが、チーム一丸となって頑張ります。 今週は外山新HC […] -
Pick Up
Phil Jackson 〜ナンバー宮地陽子さんの記事より〜
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 結構前にツイッターで宮地陽子さんがご自身の記事をツイートされていました。 Phil Jacksonについての記事です。 これってすごく面白かったです。 「強みの認識」 […] -
Pick Up
女子の選手
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今年から女子のチームを指導することになり、とりあえず女子の試合を多く観るようになりました。 名前しか知りませんでしたが、Diana Taurasiって本当にすごい! […] -
Pick Up
Hard Work
みなさん、こんにちは。 すっっっっっっっっっかり更新滞っていますが、生きてます。 まだ一年目なのでリズムがとれず、引っ越しの後片付けも済まないまま放置されてます(それはだらしないだけか(笑))。 とはいえ、本は読んでいる […] -
Pick Up
三上
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今日は「三上(さんじょう)」について。 三上って「アイデアが思い浮かぶ場所」で、馬上、枕上(ちんじょう)、廁上(しじょう)と言われています。 今は馬上は無いから、電車 […] -
Pick Up
翻訳本のお知らせ
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 なかなか更新出来てい無いにも関わらず、たくさんの閲覧ありがとうございます。 これからも少しずつ更新していきますね。 さて、今回は翻訳本発売のお知らせです。 コーチKが […] -
Pick Up
そういえば。。。
みなさん、こんにちは。 すっかり忘れていましたが、HPのタイトルページ、リニューアルしました。 5枚写真があるのですが、昔の写真をちょっと取り上げて心機一転! やっぱりCoach WoodenとCoach Kに触れあった […] -
Pick Up
一華五葉
みなさん、こんにちは。 以前紹介したことのある「一華五葉」という言葉。 一つの花を咲かせるのに5つの葉が必要だ。。。という言葉。 先日女子の国際親善試合の第3戦を見学してきました。 招待してくれた小嶋HCに、快く送り出し […] -
Pick Up
最近読んでる本
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 デンソーに来て早一ヶ月。。。今年はみんなより上を目指すべく毎日練習に励んでいるためなかなか時間がありませんが、最近読んでいる本がこれ。 *英語です。ご注意下さい。 フ […] -
Pick Up
バスケットを職業にしたい人のために
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 コメントもありがとうございます。 ここのところ、全く返信できていませんが、全部読ませてもらっています。 さて、JBLに関わるようになってから「どうすればコーチやスタッ […] -
Pick Up
マネーボールをみて
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 そういえば、結構前(確か年末)にマネーボール観ました。 久しぶりの映画だった気がします。 スタッツや計算式を使って、野球のメンバー構成を考え、成功していく、という実話 […] -
Pick Up
Setbacks
みなさん、こんにちは。 年賀状は出し終わりましたか? 東頭家は。。。 がんばれ、おれ。 何度か紹介してきたかも知れないけれど、困った時、悩んだ時、立ち止まった時、心のよりどころにする言葉達を紹介します。大学時代からですか […] -
Pick Up
廣瀬さん
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 12月10日、11日に開かれたビッグマンキャンプで、白鴎大の廣瀬コーチと一緒に仕事をすることが出来ました。 廣瀬さんは大和証券の選手時代からファンで、こうして一緒に仕 […] -
Pick Up
そして、答え!
昨日、誕生日だった人はLarry Birdでした! ちなみに私の高校の同級生のエースも同じ誕生日(どうでもいいか)(笑) 元気かな? Larry Bird大好きでした。今でも一番好きな選手かも知れないです。 私は34歳な […]