バスケットボールノート

みなさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

今日はバスケの勉強の記録の仕方について。

結構いろいろやってみたんですね。

①ノートにまとめる。

ひたすらノートにまとめる。

②ワードでまとめる。

PCとかで保存名をしっかり整理して、練習見学したときのノートや、思いついた物をメモ書きしたり、iPhoneとかのボイスレコーダーに自分で吹き込んで記録したものをあとでワードでA4にまとめて保存する。

③エクセルでまとめる。

基本は②と一緒。ただ、エクセルだとワークシートを増やして行くと1年分とかでも一遍に記録出来るし、保存が便利。

基本どれもメリットもデメリットもたくさんあるんですが。。。各デメリットは以下の通り。

①ノート

持ってない時に思いついたことの記録に困る。あとで書き直さなくてはならない。

ノートの形を統一出来ない(アメリカ時代からつけ始めたので、どうしても種類やサイズが違ってまとめて整理出来ない)。

検索出来ない。何がどこにあるか記録するための記録メモが別に必要となる。。。

②ワード、③エクセル

何よりPCが無いといけない。ノートに記録したり、メモに記録したりしたものを全部PCに落とす時間を作るか、どこに行くにもPCを持ち運ぶかしなくてはならない。

思いついた練習法などの図やコートチャートを作るのに無駄に時間がかかる。。。

まあ④として動画なんかもありますが、それにしても編集しないと検索できなかったり、どこに何の映像があるかを記録する手間もかかる。。。

で、結局まわりまわってノートに戻って来ました。ノートはPCより手軽だし、なんたって図がかける!

1) すぐ取り出せること

2) ノートを統一して、日付順にひたすら書くこと

3) スケジュールは別にしっかりと記録しておくこと

さえしておけば、記録は出来るし、何がどこに記録しているかも、いつどこで何をしていたかさえわかればだいたい遡れる訳で。。。(ウィンターカップの◯◯戦を観たのは2010年の12月◯◯日だ!とわかればその年のノートのその日に戻れば思い出せる)

まあ、もれはメモ帳やボイスレコーダーを駆使すれば良いのかなあ、と。

昔は何でもかんでも記録していましたが、今は全部記録しなくてもようやく気が済む様になりました。全てのクリニックや講習会のデータや反省コメントを入れたデータは別に必ず作ってとっていますが。。。

皆さんは記録ってどうされていますか?