知らないことを知る

みなさん、こんにちは。

いつもありがとうございます。

久しぶりに休みを頂いたので、ちょっと書き貯めて小出しで更新します。

ふとした時に「アメリカの大学に行ったなんてすごいね」とか「どうしてアメリカに行ったの?」と聞かれることがあります。

ま、この辺はながーい話になるので割愛しますが、行ってみて感じたことは「周りから聞いていたことや自分が思っていたことと現実はまるで違う」ということでした。

考えてみればアメリカに一度も行ったことが無い家族や学校の先生が、アメリカの生活をリアルに知っている訳など無いのは当たり前なんですが、あまりにも無知というか、聞いていたり、忠告を受けていた話とかけ離れていた、というのが率直な感想です。

学校も国民性もみんなイメージとまるで違っていたんです。

バスケットもそう。「日本人は絶対無理」とか、いろいろなイメージがありましたが別にそうとも感じなかったし、自分よりうまい人は日本にはごまんといるし、その人達ならもっと高いレベルでやれるだろうな、と行ってみて感じました。(当時は大学レベルでプレイしている日本人は皆無で3年目くらいに北郷選手や田臥選手がアメリカの大学に来たので。。。)

実際、今トヨタにいる伊藤大司選手や松井啓十朗選手はディビジョンIで堂々とプレイしていたし、田臥選手はたくさんの日本人、それもバスケット関係者が「絶対無理」と言っていたNBA入りも果たした訳で。。。

もともと「無理」と言っている人達がそのレベルを観たことが無かったり、経験したことが無いってこと、よくあると思うんです。

自分は中学の頃から「バスケットでは食べていけないからな」とそれこそ何回言われたかわかりませんが、でもよく考えてみたら、先生や家族がそんなこと知る訳も無い。だってバスケットで食べている人じゃないし、好きなことで生計を立てようとしたことがある人達ばかりではないですから。

もちろん自分のことを思って出来る最高のアドバイスをしてくれている訳なので、恨んでいるとか責めている訳ではなく、単純に「知っている人から直接聞く」ことがどれだけ大切かを大学に行った時に身を持って学んだんです。

就職の時もドラマや漫画を観ると一流の会社は日本でも英語で面接したり、英語なんて話せるのが当たり前で、頭の良い人はみんなが英語が話せると思っていたので、英語なんてたいした武器にならないと思っていたら(と言われていたから)、ヨーロッパはもちろん中国や韓国よりも日本がどれだけ外国語に弱いかなんて知るよしもなく、社会に出てみて始めて自分が抱いていた社会のイメージってすごく屈折していたのだなあ、と思ったものです。

そういうのってテレビだったり、専門家ではない人からの情報をもとに勝手に自分が思い込んでいたことが多い。

だから自分はいつも「ベストから学ぶ」ということを強調しています。

金融のことを学びたいのであれば金融のプロに、トレーニングのことを学びたいのであればトレーニングのプロに、その道のプロに聴く、ということがどれだけ大切か、ということを学んだ気がするんです。

バスケットもそう。

日本でも出来るだけレベルの高い所に門を叩きに行くようにしているし、日本だけではなく、とにかく自分がアクセス出来る一番上のレベルに行くようにしています。だってバスケットで言えば日本より強い国はたくさんある。「体格が違うから」とか「日本人にはあわない」なんて決めつけないでまずは行ってみる。聞いてみる。そして参考にしてみる、ということが大切だと思うんです。単純な話ですが、ベストから学びたければベストの所に行くべきなんです。日本のベストよりも世界のベストの方が良いのは考えてみれば当たり前なんです。

これは決して日本のコーチや日本人を卑下している訳でも侮辱している訳でもなく、歴史をみても偉人はみな「ベストから」学んでいます。日本のバスケット界では伝説的な存在の吉井四郎さんもピート・ニューウェルさんから学んでいますし、昔の日本代表監督の小浜さんはケンタッキー大学で、日立の小野さんなど今現在JBLや大学でコーチとして活躍している方々の多くも吉井さんやピートさんから直接指導を受けています。

日本代表で一緒だった東野智哉コーチが自分でアルゼンチンまで行って、協会の協力を得ていろいろと学んできたそうです。その情熱と行動力には頭が下がりますが、自分は知りませんでしたが、アルゼンチンという国の国民の平均身長は日本とほぼ同じ。今でこそバスケットボールの強豪国と世界で知られていますが、40年間、オリンピックに出ていなかったそうです。今や世界ランク3位の大国が、です。

詳しくはこちらを読んでみてください

日本がこういう国から学べることってたくさんあるのではないでしょうか?

「知っている」、とか勝手に「同じやり方は通用しない」、と決めつけて、学ぶ機会を逸していることって実はたくさんあると思うんです。決めつけでは絶対に成長出来ないし、自分のポテンシャルも最大限に発揮出来ない。

コネが無いとか、知り合いがいない、というのもあまり関係なく、実際飛び込みで行けば受けれ入れてくれる人の方が多いし、その際の礼節だけは人として絶対にわきまえなければなりませんが、誠意と情熱を持って門を叩けば、必ず学ぶことが出来ると思うんです。たとえそれが「門前払い」という学びだとしても。。。

だから特に若い人にはぜひ決めつけたりするのではなく、自分の目で見て判断して欲しいし、自分も自分や自分の国の限界を決めつける前にもっともっと出来ること、また同じ年代の同じ役職の人が、どこの国の人であれどんなことをしているのか常にアンテナを立てていたい。

そんな風に感じています。