-
Others
2020-21シーズン 第5節vs青森ワッツ 総括
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。今シーズンはstand.fmを使って試合後に総括を配信していますが、こちらにも書き起こして残していきます。 10/28 みなさん、こんばんは。今日は青森ワッツとの試合があって、 […] -
Coaching Study Note
トニーから学んだこと① 〜テンプレート〜
皆さん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 この夏、一番衝撃だったのは、三菱で一緒だったアントニオ・ラング(トニー)とかなりの時間を過ごせたことでした。 NBAに行き、2週間彼の家でずっと泊まって朝から晩まで一緒 […] -
Personal Diary
縁 〜ユタ・ジャズと PICK & ROLL Tシャツ〜
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 縁って自分はあるのかな、と思っています。日本に帰ってきた時も当時のJBLのいろいろなチームにお話をさせてもらいましたが、結局自分にチャンスをくれたのは三菱電機メルコドル […] -
Others
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 今年もそれぞれの道で頑張りましょう! オールジャパン中に宿泊のホテルから見えた富士山。 今年も良い一年になりそうです。ありがたい。感謝。 -
Information
整理
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今年の夏はかなり濃〜いオフを過ごしました。 ユタ・ジャズに行き、ジェリコ・パブリセビッチコーチのクリニックに参加し、アントニオ・ラングコーチとクリニックをし、いろいろ […] -
Pick Up
【緊急告知】NBA UTAH JAZZ コーチ アントニオ・ラング氏クリニック開催!!!
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズで選手、コーチを長年していて、現在NBA UTAH JAZZでアシスタントコーチを務めるアントニオ・ラング氏が来日します。 8月5日( […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ⑧ 〜システムのメリット〜
みなさん、こんにちは。 ちょっと間が空いてしまいましたがここまでの投稿でオフェンスの話をスタッツから始まり、自分の経験則も含めいろいろな観点から書かせてもらいました。今、現在自分が考えているオフェンス、特にプロレベルで教 […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ⑦ 〜ボールムーブメントの定量化〜
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 しばらくいろいろシリーズで現時点での自分のオフェンスの考え方をまとめてきていますが、今度はシステムの利点等について自分の意見を書いていこうと思います。 ですが、その前に […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ⑥ 〜コーチングの壁〜
みなさん、こんにちは。 前回の投稿で「ドリブル・ドライブ・モーション」オフェンスを使ってみて自分なりに感じたことを書かせてもらいました。今回はオフェンスそのものよりも、自分がぶつかった壁について正直にお話をしたいと思いま […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ⑤ 〜ドリブル・ドライブ・モーション〜
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 今日は大阪エヴェッサ時代に活用してみたドリブル・ドライブ・モーションについて。 この採用に当たっての理由は3つありました。 ① ペイントエリアをアタックすることを最重要 […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ④ 〜ペイントアタック〜
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 前回まででペイントアタックの話をしてきました。ペイントのアタックには5種類の方法があります。 1)ファーストブレーク 2)ドライブ(オンボールスクリーンからのドライブ含 […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ③ 〜ショットの期待値〜
みなさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 ちょっと連載してきたオフェンスについての今現在の自分の考え方のまとめ、第3弾です。前回お話ししたように今の自分は女子以外のプロチームでモーション・オフェンスを教えること […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ② 〜モーションオフェンス〜
みなさん、こんにちは。 オフェンスのまとめ、第2弾。今日はアメリカから帰ってきて一番最初に勉強した「モーション・オフェンス」について、現段階での自分の考え方をまとめてみようと思います。 自分は常々、選手個々の判断で自由に […] -
Coaching Study Note
オフェンスのまとめ① 〜エリア別の得点と目標値〜
皆さん、こんにちは。 今日から少し今までの整理をしてみようとふと思い立ちました。 いろいろなところで勉強させてもらって、今のところの自分の考え方を振り返ってちょっと整理してみようかな、と。 今回はオフェンスについてです。 […] -
Personal Diary
講習会
みなさん、こんにちは。 今日まで数日間、とある講習会に参加してきました。 「できないことには理由がある」 いつもそう思っていますが、今回は本当に今まで悩んできたことへの明確な答えが見えてきて、すごくすっきりした気分になり […] -
Coaching Study Note
川淵さん
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 bjのファイナルも終わり、NBLも2勝1敗と盛り上がってきました。 NBAは最高の盛り上がり。。。GSW vs OKCの第7戦もファイナルも楽しみです。 さて、今日は […] -
Pick Up
ご冥福をお祈りします
みなさん、こんにちは。 先日レバンガ北海道と1日の選手契約を結ばれた佐藤竜弥さんが悪性リンパ腫でお亡くなりになられたそうです。 佐藤選手とは同い年で高校時代同じコートに立たせてもらったことがあります。高校の時はジュニア代 […] -
Coaching Study Note
プロチームのスタッフになるために必要なこと(学生用)
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 先日、このサイト宛てに以下のようなメールを頂きました。 大学で学生コーチとして頑張っていて将来、プロになりたい。。。 よくある相談なので今日はこのサイト上でご説明しよ […] -
Coaching Study Note
出会い②
みなさん、こんにちは。 ゴールデンウィーク、今年はいろいろな方とお会いさせてもらっていろいろ勉強させてもらっています。 さて、ユタでもう一つ、大きな出会いがありました。 Igor Kokoskovというユタ・ジャズのアシ […] -
Coaching Study Note
出会い①
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今回のユタ・ジャズでの見学で一つ大きな出会いがありました。 それはZACH GUTHRIEというコーチ(正式にはManager of Basketball Strat […] -
Pick Up
オフショット 〜ステファン・カリー 3Pご愛嬌〜
みなさん、こんにちは。 先ほど無事帰国しました。 本当に色々勉強になったのでこれから頑張ります。 これはご愛嬌。 でもさすがMVP、アップから注目度、一番高かったですね。 -
Others
オフショット 〜コービーウォームアップ〜
みなさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 今日は完全1ファンとして。 コービーのウォームアップ。 あと4日で引退。すごく寂しいですが。。。 自分がアメリカに渡った頃、ちょうどNBA入りして年も近く、高校もすぐ […] -
Information
アントニオ・ラングコーチ①
みなさん、こんにちは。 今回本当にお世話になったラングコーチについて。 日本では結構知っている方もいそうですが、結構彼の実績って知らない人が多いです。 大学時代はデューク大学でNBAで新人王も取ったグラント・ヒルの同級生 […] -
Coaching Study Note
NBA⑤ 〜練習見学の注意〜
みなさん、こんにちは。 今日は練習見学そのもにについて。 こちらに来た時にラングコーチに言われたことです。 「お前はあんまり出しゃばらないから良い。たくさんコーチが出入りするけど、中にはいきなりみんなと話し出したり、ここ […] -
Coaching Study Note
NBA④ 〜圧倒的な設備とマンパワー〜
みなさん、こんにちは。 NBAのチームではもちろんですが、設備がすごい。 ここに来る前にラングコーチからは「ここに来たら日本と違い過ぎて衝撃を受けるから覚悟しておきな」と言われていました。 その通りで、練習会場にはコート […] -
Coaching Study Note
NBA③ 〜試合当日にウエイトをする???〜
みなさん、こんにちは。 多分、一番日本と違う、もしくは日本の選手が面識が薄いのが、NBA選手の「試合の日の過ごし方」の気がします。 NBAでは試合はナイトゲームがほとんどです。 チームや環境によってももちろん違うでしょう […] -
Coaching Study Note
NBA② 〜NBAではシーズン中は練習しない?〜
みなさん、こんにちは。 今回幸運にもユタ・ジャズにしばらくお邪魔して練習や試合を見学できることになりました。 NBAというところでどういう風に練習が行われているのか、どのようにスタッフが働いていて、選手がどの程度トレーニ […] -
Coaching Study Note
NBA① 〜ユタ・ジャズでの練習見学〜
みなさん、こんにちは。 3月27日からユタ・ジャズに勉強に来ています。 試合を観て、練習を観て、時にはコーチミーティングに参加させてもらったりもしています。 長年、三菱でプレーした後、コーチもしていたアントニオ・ラングコ […] -
Coaching Study Note
試合
みなさん、こんにちは。 先日は本の話をしましたが他では今はひたすら試合を見ています。 女子のチームはファイナルを含めて3月にはシーズンが終わるので、国内の男子の試合や男女を問わず海外の試合をたくさん観ることができます。 […] -
Books & DVDs
本
みなさん、こんにちは。 とりあえず最近は本を読み漁っています。 シーズン中から読んでるラグビー日本代表関係の本 これは結構グイグイ惹き付けられて二日で完読しました。”チーム”ってなんなんだろう、”理想のリーダー”とはなん […]